カイロプラクティックとは
カイロプラクティックと柔道整復師
ミゼットカイロプラクティック蒲田院ではカイロプラクティック施術と柔道整復施術を組み合わせて、患者様の症状を根本から解決していきます。
カイロプラクティックとは?
カイロプラクティックはアメリカで発案されてから今年で約120年になる近代的な手技療法です。先進諸国では現在約40ヶ国で法制化が進んでおり、国家資格として扱われている施術法となります。
カイロプラクティックは主に関節の運動性に着目し、神経系・筋骨格系の働きを改善していきます。バランスを整えていくことで、自然治癒力も高めるため、症状の改善だけではなく、日頃からのメンテナンスとしても非常に有効な施術法です。
日本ではまだ国家資格として認められていませんが、ミゼットカイロプラクティック整骨院ではWHO(世界保健機関)が定めた国際基準を満たしている教育機関(RMIT大学)にて5年間4200時間以上もの専門教育課程(基礎医学・カイロプラクティック学)と臨床実習を経ており、Bachelor of Applied Science(応用理学士)とBachelor of chiropractic Science(カイロプラクティック理学士)の称号を持つ正規のカイロプラクターが施術を行います。
柔道整復師とは?
「整体」とは日本でよく耳にしますが、正確には「柔道整復」と呼ばれる国家資格が源流となります。
柔道整復術は日本古来の武術に中国医学やオランダ医学などが加わり発展した施術法となります。主に脱臼や骨折、打撲などの症状の改善に長けている為、四十肩や股関節痛、交通事故に対応しております。また、スポーツの現場などでも多くの柔道整復師の方々が活躍されているのが現状です。
急性・亜急性の外傷などは保健適応される場合がありますのでご相談ください。
カイロプラクティックと柔道整復術によるアプローチ
当院の施術者はカイロプラクティックの観点からと柔道整復術からの多角的な観点から患者様の症状にアプローチしていきます。
整体や国際基準を満たさないカイロプラクティック院での施術であまり効果がなかった方やどこに行って良いのかわからない方はお気軽にミゼットカイロプラクティック整骨院にご相談ください。